雨の予報だったのに奇跡的に回復した日。
二上山に行って参りました!!
二上神社口から登り始めて當麻寺(たいまでら)へ下山するルート。
さくっと登れるお手軽な山ですが桜も景色もとってもいい感じ。
。。。なのですが、カメラの調子が悪く山頂での写真が撮れず(涙)
信仰が深い山でいろんな歴史の話を聞きながら歩くのはとっても楽しい。
下山後なぜかカメラが復活。
なんとか見事な桜の写真が1枚。。。
當麻寺の周辺の桜は見事でとってもとっても美しかった。
當麻寺は立派なお寺で門前町の散策も楽しめるところ。
そこで素敵なお蕎麦屋さん発見!!『薬庵』さん。
同行していただいたのはにゃみにゃみさん。
蕎麦屋で私たちが飲まないわけがありません!
まずは(笑)ビールから。。。
あてに頼んだ焼き蕎麦味噌。
これが香ばしくてうまい!!
甘いけどほんのり辛みもあって蕎麦の実がええ感じ。
このアテとくれば。。。もちろんです!!
奈良の地酒「花巴 太古の滴」。
私好みの甘口で味噌とよう合いました♪
そして出ました!
せいろ蕎麦。
こちらのご主人は私たちの進み具合をよく見ていて
くださり、絶妙なタイミングで出してくださいました。
細いお蕎麦はあんまり好みではないのですが
こちらのは香りものどごしもよく好みの味。
お出汁も薬味の葱もとっても美味しい。
売り切れで食べれなかった田舎蕎麦。
ご主人がご好意で少し残っていたのを出してくださいました!!
香り高く食感もよく美味しい。
贅沢を言うとこちらはもっと力強い太さでもええかも。。。
ご主人もお蕎麦もそして器も素敵なお店です。
こちら方面に来た時は必ず寄りたい!!
日本酒と蕎麦。。。
あ〜大人でよかった!と思えるひとときでした♪
えーお店やったねー。
田舎をがっつり食べたいなー。
道の駅もお勧めなんで、機会を見つけてまた行きましょー。
にゃみさん。
また行きたいお店ですね。
道の駅も行かなければ!!!
中将餅も!!!
って山より食べ物目当て山行になりそうですねww
monacoさんへ
美味しいそうなそば、羨ましいわ!
ノバも信州は好きなのでよく行きましたが、松本の近くの山形村のそば、そして開田高原のすんきそば、昨年御岳の爆発の後開田高原に友達と三人で行った時、時期でないのですんきそばが食べれなかったのが残念でした!
今日は連絡事項!!!小西農園さんのトマトは今年は遅くて、こんなお天気なのでずれてるようで、五月の二十日過ぎのようです!小西農園さんのご主人はお元気でした!~~~これから田植え、胡瓜の栽培とこれから大変なようです!小西農園さんのきゅうりはこれまた最高で!!!
先日少し収穫初めのきゅうりを頂きましたが最高の味で、そのまま、ガブリつきました(笑)
又小西農園さんで出会いがありますように!!!
ノバ様
貴重な情報ありがとうございます!!
小西農園さんの店が再開されるのを楽しみに待っていたのに遅くなるんですねぇ。。。残念です。
このお天気だとたしかにしょうがないですよね。
あ〜あのトマトが恋しいです。
きゅうりもやはり美味しいんですね。
きゅうりはカブリつくのが一番ですね!!
また小西農園さんでお会いできるのを楽しみにしてま〜す♪